ブランド 服 買取 神戸@高く売るならここ!高価買取人気


>
1 2 3 4 5

新オンラインショップ「ジャップ」日本の気鋭ブランドやこれからの日本文化を提案

1名無しさん@おーぷん:2015/11/01(日)17:23:49 ID:KX4()
http://www.fashionsnap.com/news/2015-10-29/jap-ec/

ファッションディレクターの山口壮大が手がけるプロジェクト「ジャップ」が始動し、オンラインショップが10月28日に立ち上がった。
主に日本国内のものづくりメーカーと取り組んだプロダクトや気鋭デザイナーのファッションアイテムなどを取り扱う。

 プロジェクトの名称に使用されている「ジャップ(=JAP)」は日本人の蔑称の一種だが、山口壮大は敢えてそれをタイトルに掲げながら、
ロゴを世界各地の言語の一部で構成するなど、新しい視点を提案する。オンラインショップでは、同氏がオーナーを務め気鋭ブランドを取り扱う原宿のセレクトショップ
「ミキリハッシン」と、日本の文化に宿る独特な美意識の込もった"これからのくらし"を提案するプロジェクト「KORI-SHOW PROJECT」の商品をラインナップ。
ヴィジュアルは、アートディレクターSteve Nakamurと共に制作した。オープン時は、「アンリアレイジ(ANREALAGE)」「ハトラ(hatra)」「オータ(ohta)」、
そして特別に制作した伝統工芸品にアーティストが装飾した1点物なども取り扱う。

 今後も、ブランドの世界観を「ジャップ」ならではの解釈で表現した限定商品などを取り扱い、また様々な試みを「ジャップ」上で行っていくという。
2名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)17:49:11 ID:aKb
>>1
> 山口壮大は敢えてそれをタイトルに掲げながら、
日本人に対する挑発行為とみとめてるんだな
3名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)17:57:09 ID:oZV
イメージを改める事を目的としたものか
それともただの嫌儲だったのか
まあ見極めの為に観察対象フォルダに
4名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)18:01:03 ID:Hf8
アマゾンに対抗するならアオキガハラとか良かったかも
5名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)18:27:47 ID:WWS
ジャップといっても差別用語じゃないといいたいのかね
6名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)22:11:12 ID:7nC
イエモンの二匹目の泥鰌
7名無しさん@おーぷん :2015/11/01(日)23:38:58 ID:pKd
ジャップを連呼させたい厨の仕業か
8名無しさん@おーぷん :2015/11/02(月)06:58:35 ID:0EF
この手法が通るならグックもチョ○もいけるな
9名無しさん@おーぷん :2015/11/02(月)07:11:55 ID:8g8
なんかこういうの嫌い
10名無しさん@おーぷん :2015/11/02(月)10:32:12 ID:Iwc
伊藤忠がからんでるのか
http://kori-show.com/contact.html
11名無しさん@おーぷん :2015/11/02(月)11:16:52 ID:EFQ
完全に舐められてますわ
12名無しさん@おーぷん :2015/11/02(月)14:25:06 ID:dsF
ジャップだせえ!

トップページ
トップページに戻る
リンク集